GameFi ステーキング メタバース 元素騎士

元素騎士のMVとRONDのステーキング比較。MVは1000円、RONDは0.01円へ!?

元素騎士について取り上げましたが、今後は8月のゲーム開始に向けMVは上昇すると思っています。

RONDはどうなるでしょうか。ステーキングは公式サイトのRONDを稼ぐステーキングとBybitのMVステーキングどちらが効率的なのでしょうか。まずは、価格から見ていきます。

RONDトークンは、QuickSwapではおよそRONDトークンは80円、MVトークンは115円前後です。比率 6.9:10

※22.2.21時点では,RONDは約37円。MVは約88円。比率 4.2:10

※22.2.22時点では,RONDは約22円。MVは約77円。比率 2.8:10

※22.3.2時点では,ROND急騰。約80円。MVは約90円。比率 9.4:10

総発行枚数については、MVトークンは20億枚に対して、RONDは1兆枚。

つまり、RONDはMVの500倍も発行することになるという事です。

アクシーインフィニティのAXSとSLPの価格差を見ても、ゲーム内で獲得したり、活用されるトークンと、そうではないトークンでは大きな開きが出るのが普通です。アクシーと比較してみます。

アクシーインフィニティと元素騎士のトークン比較

有名なGameFiアクシー・インフィニティは・・・

●AXS:約6000円。2億7000万枚
●SLP(ゲーム内通貨):約3円。現時点で48億枚

つまり・・・

発行数比率は1:18
価格差比率は1:1931

元素騎士は・・・

●MV:約115円。20億枚
●ROND(ゲーム内通貨):約80円。1兆枚

つまり・・・

発行数比率は1:500
価格差比率は1:0.76

こうして見ると、明らかに今RONDは高額で取引されているかが分かります。

個人的な予想でしかないのですが、RONDは今の1/8000の、0.01円くらいが妥当な価格ではないかと思います。

RONDはゲーム内で用いる通貨ですので、子どもでもプレイできる金額に落ち着いていくのではないかと思います。
一方でMVは元素騎士を含むメタバース空間で使用されていくトークンですので、上がっていくことが予想されます。

もし、RONDが今のままの価格では、時価総額はBTCに次ぐ2位になります。RONDが1ドルならクリプトで世界一の時価総額になります。それはなかなか考えにくい話です。

一方で、MVがAXSと同じ時価総額になるとすると、MVは今の10倍の1000円近くになる可能性があります。

まとめ

投資・価格の将来性という観点では、MVを1枚でも多く増やすことが重要だと思います。
こうして考えると、今は公式サイトでRONDをステーキングするより、BybitでMVをステーキングする方が効率が良いのかなと思い、Bybitでステーキングを続けています。
もちろんRONDのステーキング枚数は週に1度調整されるようですし、限定のNFTももらえるので、そこにも注目して決定していきたいですね。

-GameFi, ステーキング, メタバース, 元素騎士
-, , , ,